いわきBBS 1638386


このBBSはHP同様、東日本大震災・福島原発事故当初に開かれたものです。
今後は”いわきBBS”に移行します
地震・津波・原発事故、同じ悲劇が二度と繰り返されないように!


危機感の違い

1:ミンミン :

2011/04/26 (Tue) 23:32:52

放射能を怖がる人と、そうでない人の考え方の違いって大きいですよね。
いわき市の湯本なんですが私のまわりは、意見が真っ二つに分かれていて、子供の屋外活動について心配していると、それがおかしい事みたいに見下されます。

個人的には子どもには健康のリスクは絶対に背負わせたくないです。
でも、この辺は放射能なんて全然怖くない。放射能を怖がるのは、初めての事で何も知らないから・・・という人が多くて、少数の私たちは変な人扱いです。もちろん、学校からも。

ホントは校庭での体育なんてやらせたくないのに、言えずにいます。いわきの人は危機感の無い人が多いのでしょうか?
2:るる :

2011/04/27 (Wed) 01:05:45

初めまして。最近結婚し、いわきに越してきた者です。

心中お察しいたします。私事で申し訳ありませんが、私は後々子供を授かりたいと思っています。

少しでも内部被爆を避けたいと、マスクをしてきましたが、職場の上司から嫌味を言われ、今は渋々マスクを取って生活しています。

しかしながら、今後のことを考えると不安で仕方ありません。職場内は皆マスクをしておらず、私と同じように上司から嫌味を言われたのか。
それとも、私一人が過度の心配性なのか。
絶対に大丈夫なんて可能性、今は0なのに・・・
どうして皆平常どうりに生活しているのか疑問です。

各々の考え方があるでしょうが、自分の考えを他人に強要するのは間違いだと思いますし、ましてや人を見下すなんて絶対にいけないことですよね。

ミンミンさんの周り(保護者繋がりで)は、校庭での体育に関してどんな意見を持っているのでしょうか。
PTA(一般の教員を含む)は、校長に反対できない雰囲気なのでしょうか。

ミンミンさんが、自分の声を上層部に届けたいならば、担任の先生や他の保護者と相談して「地域の声」にするべきだと思います。

生意気に、長々と失礼しました。
お互いに危機感は忘れないようにしましょう。
3:sarina :

2011/04/27 (Wed) 06:11:04

中央台に住む2児の母です。
全く同じような境遇です。

>ミンミンさん
他の人が何て言おうが子供を守れるのは親だけですから、頑張りましょう。

>るるさん
将来の事を考えると不安ですよね。
私の職場でもマスクを取るように言われています。
「そんなに不安なら何でいわきにいんの」
とも言われました。PTAも同様です。


4:浩太 :

2011/04/27 (Wed) 11:20:20

自分で判断するしかありません。親として最善と思う方法で子供達を守りましょう。
5:匿名 :

2011/04/27 (Wed) 16:31:57

危機感というのは、人それぞれ違うのですから他人に押し付けるものでも押し付けられるものでもないと思う。しょせん他人ごとですから。
6:るる :

2011/04/28 (Thu) 00:45:47

>serinaさん
同じような境遇ということで・・・
「なんでいんの」って言葉、ショックでした。
それぞれ事情があることなんて、普通に考えれば分かることですし、
ましてや同じ状況におかれている人からの言葉だなんて。

そういう人から見れば、私たちのような立場は
「放射能を騒ぎ立てる迷惑な存在」なのでしょうかね。

今の子供たちが大きくなって結婚する時に、福島の子だからダメよ、
子供が産めないかもよ、なんて絶対に言われたくないし
そんな悲しい思いを、子供たちにさせたくないです。
感情的になってすみません。

この地域にいたい。
早く原発を収束させて。
という気持ちは一緒のはずなのに・・・悲しいことです。
7:ミンミン :

2011/04/28 (Thu) 02:20:08

>るるさん

有難うございます。
妊娠・出産の事を考えると、まして不慣れな土地で・・・
とても心細く不安だと思います。
妊娠・出産・子供に関しては特に、用心しすぎる位で丁度いいと思います。
でも、職場でマスクも許されないのは辛いですよね。

子供を通わせている学校も同じなんです・・・。
以前、参観日の後の保護者会で意見を述べたのですが、まわりからは
この人、何言ってんの?というような目で見られ、

えー?どうもないよねぇ

と、ヒソヒソ話が聞こえてくるのみでした。
正直、自分は間違った事を言ってるのか?とも・・・。


でも昨日、しばらくは、校庭での体育は見学させる事を担任に伝えました。

るるさん、職場でマスクをつけられない分、普段の生活で十分気をつけて下さいね。


>sarinaさん

お互い、保護者の中では少数派ですが、子供のためです。乗り越えるしかないですね。

8:坂井奈緒美 :

2011/04/28 (Thu) 10:58:06

昨日、学校へ行く用事があってビックリしました。
半袖半ズボンの体操服でマスクもせず校庭に寝転がって遊んでいる子供達が居て、
近くで先生は長袖長ズボンにマスク&帽子姿…。
なんだかすごく嫌な気分になりました。

9:にゃん子 :

2011/04/28 (Thu) 15:26:37

危機感を持とうが持つまいが勝手だけど
それを他人に押し付けたり、反対の立場の人を非難するのはダメだよね
今の福島県って、結構そんな感じだもの

10:sarina :

2011/04/28 (Thu) 21:49:34

>るるさん
今の子供達も、
そして、これから生まれてくる子供達も
みんなが安心して暮らせる日を願いつつ
今、出来る自分なりの防御をしていきましょう。
11:ひおな :

2011/04/29 (Fri) 02:49:25

いわき市から避難して来てますが…普段浴びてた放射能よりも高い放射能を浴びてるわけで…何年後かに何かしら体に害が出てからでは遅いと思ってます。確実に大丈夫とは言えないし目に見えないので子供を心配するのは親として当たり前だと私は思います。
12:葉山 :

2011/04/29 (Fri) 07:48:44

私も、バリバリ用心してるタイプ。
子供には違う場所に避難させてやれなかったっていう負い目があります。
危機感ない人は、すごく多いです。
危機感なくてもいいけど、用心してる人を
責めたりあざ笑うのは許せないです。
13:名なし :

2011/05/07 (Sat) 12:30:15

国をあげての安全宣言に惑わされマスクをしないで外を歩いてる人は、
http://i.imgur.com/H2OJc.jpgを見てください
そして、せめて子供にだけはマスクをつけさせてください。
4年後からは確実に甲状腺がんが増加すると言われています。
あなたの子供が、その犠牲になるかもしれません。
14:抹茶 :

2011/05/07 (Sat) 22:46:21

>13

数値がとても高いことは分かるんですが、いかんせん数字に弱くて、見方がよく分かりません。
空間の放射線量が下がっている今でもマスクは必要なのですか?
15:ダイチ母 :

2011/05/13 (Fri) 22:05:12

危機感って、みんなが違って当たり前だと思います。
今度のことも、放射線なんて気にならないって人もいる。
でも、それを他人に押し付けないで下さい。

16:ななこ :

2011/05/14 (Sat) 07:58:43

危機感ない人、はっきり言うけど、心と頭が壊れちゃってると思います。いじめの構図にそっくりです。

私は甲状腺に腫瘍があって、マーカーが上がると切らないといけないんですが、検査だけでもけっこう恐ろしいですよ。あんな思いを子供たちにさせたくないんです。おそらく、原発近くの方は、安定ヨウ素財を飲まれたでしょうから、甲状腺に関しては、それほどのリスクはないかとは思いますが。政治家や専門家でも、ヤバイと思っていても、公に発言できない人がたくさんいるわけです。今は「国のやることに従っていれば大丈夫です」って言う人しか、堂々と世間に出られないだけです。
17:関亮子 :

2011/05/14 (Sat) 09:52:43

ななこさんのご意見、切実です。
チェルノブイリの子供達の映像を見ました。
甲状腺がんや、後々出てくる白血病や乳がん…
自分の子供に、そんなリスクを負わすことだけは避けたいです。

福島県や茨城県でとれた魚は、残念ながらもう食べれません。
30km沖でのグリーンピースの検査ですら、とんでもない数値が出ています。
政府はグリーンピースによる調査を正式に拒否しました、これは世界広しといえ日本だけです。
海洋や魚介類の検査をして貰うのに不都合が生じる理由は何でしょう?
スーパーで売っていた食品から次々と基準値を上回る数値が出たのと同じように海もしかり。


ただ、一番言いたいのは食品や水から体内に取り込まれる放射性物質よりも、
空気から取り込まれたものの方が、非常に危険なのです。
子供たちのことを考え、楽観的に見るか、危機感を持つかは自由です。
しかし、危機感を持って過ごす人々を、「過剰じゃない?」「変わってるよね」などと
非難することはやめて下さい。
そして何年か後で子供に何かあった時に「国が大丈夫って言ったから」「学校が大丈夫って言ったから」
などと、他人のせいにはしないで下さい。
あくまでも、自分の判断が招いた結果ですから。

誰も責任はとってくれないし、健康は取り戻せません。
18:平に住む二児の母 :

2011/05/14 (Sat) 15:01:53

危機感を持たないのは勝手だけど、危機感もってマスクしたり給食食べない人を批判するのは最低!

19:マキシム :

2011/05/14 (Sat) 15:37:58

四倉に住み小3の女児を持つ者です。よろしくお願いいたします。

以前、文科省や教育委員会、学校に問い合わせたところ全てに問題ありませんと言われ、不覚にも信じておりました。

しかし、先日こちらのサイトを見て唖然。そこから自分なりに調べたところ、とても恐ろしくなりました。

今まで知らずに子供を被曝させてきたのだろうと思うと、自分が情けなくなります。

情報が得られないという方がいますが、言い訳だと思うのです。情報は自ら探さねば得ることは出来ません。

20:ななこ :

2011/05/14 (Sat) 17:06:45

マキシムさん

頭と心が壊れちゃってる、と言ってごめんなさい。情報がない方も当然おられますね、ごめんなさい。

諏訪中央病院の鎌田先生のブログや、松本市長の菅谷昭さんのインタビュー(まだyou tube にあると思います)を見てください。彼らは、チェルノブイリ事故のあと、現地に支援に入った人たちです。情報が得られずにいる肩にも、教えてあげてください。
21:マキシム :

2011/05/14 (Sat) 21:23:32

ななこさん、そんな謝らないで下さい。

やはり、自分自身で何も調べようとせず考え方の違う者を批判ばかりしている方は多いのです。

動画、拝見しました。

こういったものがテレビで放送されない現実が悲しいですね。

今、この動画を見て本当に怖くなりました。

http://www.youtube.com/watch?v=-tdLYv_iE3s
22:ミンミン :

2011/05/14 (Sat) 23:13:50

2号機、3号機も1号機に続きメルトダウンしている可能性を東電が認めたって…

福島から他県に避難している方で、そろそろ帰宅を考えている方。
まだまだ危ないから帰宅しちゃダメです。
せっかく避難してるんだから、もうしばらく様子みて下さい。
危険です!!!
23:ayumi :

2011/05/14 (Sat) 23:19:47

福島県、その近辺の方は逃げて下さい。
本当に危険な状態です。
少しでも西へ逃げて下さい。
とんでもない事になります。
24: :

2011/05/15 (Sun) 00:46:16

ん~っ、すでに水蒸気爆発でかなりも量の放射性物質が出ましたからね・・・。
逃げるまでは、どうなんでしょうか。
国や自治体が公表している空間線量を信じている人は少ないでしょうが。
3号機はプルサーマルですからね・・・。
低速小規模核爆発はおきてたと思うのですが・・・・
プルトニウムは、ミクロン単位の超微粒子では重さが無いに等しいですから、
かなりの範囲に飛散してるとみて間違いないですね。
プルトニウムは測定してないのではなく公表できないのか?
東電発表のデータも、ほとんどが嘘だったことは今回の3機のメルトダウンで完全にわかったことですし。
25:リン :

2011/05/15 (Sun) 00:52:36

メルトダウンって、そんなに怖いものですか?
テレビでは、そんなことは言ってませんが?
26:ジロ :

2011/05/15 (Sun) 01:07:09


■急激な核分裂または核融合 → 核爆発
■緩やかな核分裂の結果 → メルトダウン

27:修造 :

2011/05/15 (Sun) 01:25:13

>24

大気の放射線の影響よりも土壌や地下水への大気とは比較にならないくらいの重度の汚染が問題。
関東各地にも汚染が広がっているのは、そのため。
実際に海外では3月の時点ですでにメルトダウンしている事は報じられていた。
政府は初めから知っていたから、それを発言した者を更迭。
国や自治体の安全宣言を信じてる脳天気以外は、みんなわかってたと思うが。
28:うちだ :

2011/05/15 (Sun) 01:25:26

避難してるものです。いつ自宅があるいわきに帰ろうか毎日悩み、迷っていますが
マスクを外せという職場がある、用心をしてる人を非難する。信じられない事態になっているんですね。
今戻ったらマスクはさせるし、肌も出しません。給食も食べさせないし、体育も見学させます。
モンペ扱いされるんでしょうね。何が何だかわからないです、本当に。
29:佐野 :

2011/05/15 (Sun) 02:36:36

>うちださん
避難されているとのことで良かったです。
帰る時期や様々なことを考えると、いわき市の現状では悩まれると思います。

うちの子供達は、やはりクラスで浮いてしまっています。

マスクを外しちゃダメ
給食は食べちゃダメ
半袖になっちゃダメ
校庭の体育はやっちゃダメ
大休憩も外に出ちゃダメ

ダメダメづくしの中で、きっと私を疎ましく思っていることでしょう。
可哀想ですが、今は心を鬼にしてでも貫こうと思います。
30:匿名 :

2011/05/15 (Sun) 07:49:39

今日の午後のFCTの番組

ミル・シル・マナブ 福島ドクターズTV 
5/15 (日) 13:15 ~ 13:35 (20分)
福島中央テレビ
今週は「放射能の問題とどう向き合うか」について。

もしかして、また山下教授とか出て来るのかな?
この人は地元の長崎で言っていることと、福島で言う事が全然違う。
福島をバカにするのもたいがいにしてほしい。

もし、山下教授だったら、FCTの良識を疑う。
この人のせいで、どれだけの子どもが無防備になりリスクを増大させたか?
考えてほしい。
31:ぷくりん :

2011/05/15 (Sun) 09:50:44

>30
ある意味、必見ですね。

地震がおきて、毎日のように聴いていたラジオ福島が【安全です】を言い出して、
地元放送局も同じことを次々と言いだし、ガッカリでした。
山下、高村、神谷の3教授のことを知らないはずないんだから
もしこの3人の誰かなら、名ばかりの地元放送局ってことですね。
32:izumi :

2011/05/15 (Sun) 10:00:03

>30さん、31さん
はい!その「もしかして」みたいですよ。山下教授の出演で、収録済みだそうです。
メディアって、そんなものでしょうね。
山下教授に福島へ来て安心をアピールして欲しいと長崎大学に頼んだのは佐藤雄平知事ですから、
知事責任は大きいと思います。
33:匿名 :

2011/05/15 (Sun) 10:26:51

>31
>32

やはりそうでしたか。
すでに、文科省も、原子力委員会(多分加藤氏という方だったと思う。)も
この方の理論を認めておらず、
共同記者会見の場では
「その方は、福島県がお願いしている方ですから。」
と、国とは無関係という姿勢を強く表しました。

県は、この件に関しては、「国に従った。」という言い訳ができませんよ。
後々、どうするつもりだろう?

この番組のスポンサーにも注目したいと思います。
34:うちだ :

2011/05/15 (Sun) 11:13:51

>29佐野さん

心中お察しします。
佐野さんの対応は本当は当たり前のことなんですよね。
避難できればそれが一番いいのかもしれません。
でも仕事や金銭的なこと、その他いろんな事情で福島を離れられないのなら
子供を守る手段はなんでもすることが最優先されるべきことで。

一見浮いてしまってるようでも
自分の子供を危険にさらしながらも見て見ぬふりをせざるを得ない
状況に苦しんでる保護者から見ればきっとうらやましくも映っているのではないかと私は想像します。

私たちもいわきに帰ったら風当たりが強いんだろうな・・・と内心は怯えているんです。

妙なことになりましたね。何を誰を恨んでも解決しない。行き場のない気持ちを平常に保つだけで今は精いっぱいです。

佐野さんも精神的におつらい時があるでしょうが、お子さんのことを一番に考えて行動できていることに
自信を持って頑張って・・・頑張れは言えませんが。。。敢えて。。。頑張りましょう。

35:佐野 :

2011/05/15 (Sun) 12:30:56

>うちださん

うちださん、ありがとうございます。
そうですよね。
みんな本当は不安で不安でたまらないと思います。
親として、自分の考えは正しいのだろうか、何としても子供だけでも避難させた方が良いのではないか
毎日が不安との葛藤です。
それでも、子供のために頑張るしかないですもんね。
うちださんも、大変な時期ですが同じ気持ちをもつ者どうし、頑張りましょうね☆
36:izumi :

2011/05/15 (Sun) 12:49:43

>30さん、33さん

あと30分で始まりますね。
見なければ良いものを敢えて見て、また腹がたつ…。
言うことが想像出来るだけに見たいです。
37:中塚 :

2011/05/15 (Sun) 14:32:02

山下教授の話し、少しずつ変化していると思いませんか?

38:まいまい :

2011/05/15 (Sun) 19:19:26

ある、いわきの掲示板に書き込みしたら、「復興の邪魔だ」とか「なんでひっこさないの」とか
凄く責められ悩んでいました。
こちらを見て、私と同じ考えの方がいることを知り、ホッとしました。
どうぞよろしくお願いします。
39:匿名 :

2011/05/15 (Sun) 21:00:17

>37

少しずつ変化していると思ったのは
「今は、土に気をつけなければならない」
と言うような点でしょうか?
土壌の汚染なら、山下氏の知識をもってすれば、とうの昔にわかっていたこと。
おそらく、その危険性も防ぐ術も知っているはず。
私は、今頃になって言うところに、いつもの彼らしさを感じてしまいました。

番組の感想としては

「放射能の問題とどう向き合うか」
というタイトルがつけられた、優しい語り口で進行した今回の番組だったが、
唯一、それらしい部分は、後半出ておられた医師の
「菖蒲の花(だったかな?)は、さっと見て帰ろう。」という言葉が、
私達の今後暫く続くであろう生き方のヒントとなりえると思いました。


視聴者として一つだけ言いたい。
彼の持論の「年間100ミリシーベルト」をテロップまでつけて流すなら、
他の学説、他国の評価、日本医師会の発表等々も交えてすべきでは?
その部分が切り取られた情報が垂れ流しされる状況は、見ていて
なんとも不気味で気分が悪いです。
ある意味、精神安定剤的効能を狙ったと思われるので、クレームは
いれませんが、今回限りにしてほしいです。
40: :

2011/05/15 (Sun) 21:06:17

被曝した人達は、結果的には実験台になりますね
41:浅井美紀 :

2011/05/15 (Sun) 21:13:09

>39
同意です。
何度となく地元放送局に苦情を入れましたが聞く耳もたずですね。
こんな放送がくりかえさえるのは勘弁して欲しいですね。

>40
そうですね。データ集めですから言い方を悪くすればモルモットですね。
長崎・広島で追跡研究された方と同じです。


3号機にホウ素投入とのこと。
ウランの核分裂が始まったのでしょうか。
42:izumi :

2011/05/15 (Sun) 21:23:47

今回は再臨界を防ぐためだと思いますよ。
43:滝沢k :

2011/05/15 (Sun) 22:11:13

ウランの核分裂=再臨界
まあ、同じことです^^
44:マキシム :

2011/05/16 (Mon) 19:27:53

武田邦彦氏 生放送
いわきにも来てほしいですね

http://live.nicovideo.jp/watch/lv49483108?ref=nicotop
45:izumi :

2011/05/16 (Mon) 21:08:36

いわき市にも来て欲しい>武田先生
46:ももんが :

2011/05/16 (Mon) 22:26:45

>44
教えてくれてありがとう。
満席だったので、最後の方しか見れなかったけど、ちょっとだけでも見れてよかった。
この方の話、最初の頃「?」と思った点があって、あまり読んでいなかったのだけど、
ゴミ処理の話
「六ヶ所村に聞いて、手配してもらってください。」は痛快。

47:マキシム :

2011/05/16 (Mon) 22:36:47

六ヶ所村…は確かに痛快でした。
私の場合、専門的な話しは小出氏などを参考にしつつ、
親の立場としては武田氏の話を参考にするといった感じです。
48:裕美 :

2011/05/17 (Tue) 11:08:07

原発事故以来、子供達は外で深呼吸をしていない。
外に出る時は必ずマスク。
きれいな空気を沢山すわせてやりたいです。
49:郷ヶ丘住み :

2011/05/17 (Tue) 11:26:47

私には、難しい数字のことや放射性物質のことなんて、全然わかりません。
わからないなりに今回、一生懸命に覚えました。
自分の子供に、例え小さなリスクでも背負わせることはできません。
子供の将来に、そんな不安を残したくありません。
50:遊佐 :

2011/05/17 (Tue) 18:57:32

子供がクラスで体育を見学してるのは自分一人だと言って、マスクをはずしたいと言って泣きます。ついイライラして怒ってしまいました。
子供だって一生懸命 我慢してるのに…。私は母親として未熟だなって反省。
51:平南白土住民 :

2011/05/17 (Tue) 19:34:20

>遊佐さん
学校によって対応が違いますよね。ウチの子供が通う小学校は、授業中から体育の時間まで基本的に全員マスク
しているそうです。
校長は給食の牛乳に対して、給食センター等へ「データを提出しろ」と再三、働きかけデータを出させています。
線量も自分で毎日、校庭(3箇所の定点)、校舎、体育館と測定。更に学区内全域(もちろんスポット的に)を測定。
学校の測定値は毎週月曜に安心メールと云う形で携帯にメールが来ます。
運動会も4月上旬に早々の中止のお知らせがありました。
校長はとても放射線や放射性物質に詳しく楽観視している様子や発言は一切聞かれません。
私は男ですが、何回も電話でやり取りし、今では軽いお友達になっています。
52:いわき :

2011/05/17 (Tue) 20:39:40

南白土住民さん
小学校は平3小ですか?
本当に素晴らしい校長先生ですね!
53:遊佐 :

2011/05/17 (Tue) 20:46:43

>平南白土住民さん
校長次第で、こんなにも学校での環境が違うものなのですね。平南白土住民さんのところみたいな校長だったら、子供も辛い思いをせずにすみますね。
うちの子の学校では、校長は放射能などに関しては、文科省の通達通りの言葉を繰り返すのみです。本当に子供達のことを思ってくれるなら、多少なりとも調べるのではないかと疑問を抱いてしまいます。
うちは、ヨウ素よセシウムは基準以下でも、ストロンチウムが心配なので、事故がおきてから子供の大好きな牛乳も飲ませません。
平南白土住民さんのように、旦那様が強力的ですと奥様やお子さんも心強いと思います。
54:裕美 :

2011/05/17 (Tue) 20:56:21

今も原発からは放射性物質が出ているんですよね。
もし、風がいわきに向いたら、いわきも更に危険になるのでしょうか。
4号機が傾いているとのことで不安~!
55:平南白土住民 :

2011/05/17 (Tue) 21:11:20

>いわきさん
平五小です。

>遊左さん
ウチは嫁さんが安全ボケでして、夫婦間は雰囲気悪いです。何度も喧嘩しましたが、最終的には
私もここ(いわき市)で生活する腹を決めました。ここに留まると決めた以上、最大限、自分の出来る事は行動に移すつもりで居ます。
夏休みには私の実家に子供達だけ疎開させる予定です。
56:遊佐 :

2011/05/17 (Tue) 21:40:46

>平南白土住民さん
うちとは真逆ですね。
夫と義母が安全ボケで「放射能で死んだ人は、うちの親戚にはいない」と!
私の実家が長崎なので夏休みは実家にもどり、おもいっきり遊ばせてやりたいです。

>裕美さん
今回、中通りに向いたのは地形からどうしても、そちらに流れやすくなっているためです。
原発をつくる時に都心にいかないようにと計算されていました。
ただ、地下水は怖いと思います。
いわきは大気中の放射性物質もそうですが、土壌や食品が怖いと思います。
公表されている放射性物質の他にも、公表されていないものの方が怖いはずです。

4号機…どうなんでしょう、怖いですね。
57:いわき :

2011/05/17 (Tue) 22:01:24

南白土住民さん
5小の校長先生が羨ましいです。
小学校、いわき市教育委員会、福島県庁、いわき市対策本部、等に電話しましたが全て国の言いなりです。
校長先生次第でかなり違いがありますね。

みんな子供の将来なんか考えてません。

糞いわき市長もどこにいるのかすら分かんないし

ちなみにウチの嫁も安全ボケしてましたが教育しました!
58:裕美 :

2011/05/17 (Tue) 22:38:24

遊佐さん、ありがとうございます。
私は明日、校長と話しをします。
一人では勇気がなくママ友3人で行き、管理人さんの時みたいに話してこようと思います。
59:平南白土住民 :

2011/05/17 (Tue) 22:54:20

>いわきさん
私もそう思います。いわき市長がそもそも、ボケで汚染野菜を各地にばら撒く事くらいしか思いつかない
レベルだから問題なのです。武田教授に加担するつもりはありませんが、あの人は放射能の危険性を一般の人にも判り易くして
エントロピーが高い。と云うのは事実。間違っている事も言うが正しい事も言う人。それを頭から切り捨てる
いわき市長のやり方が気に食わない。短期的ではなく、長い目で見て農家にとっていわき市民にとって、最善を尽くすと云うのが
本来の仕事の筈。まぁ県知事もどこに居たかと思えば東京で野菜売りしてるし、Jビレッジの社長やってる時点で福島県は終わってる感じですけど。
すみません。愚痴になりましたね。
60:いわき :

2011/05/18 (Wed) 12:22:15

子供の将来なんかより経済が大事って事ですよね。
本当に頭にきます。
でも5小の校長先生みたいな人もいるのが分かっただけで本当に嬉しかったです!

子供は何も分からず生きていくから、親が守るしかないですよね。
頑張りましょう!
61:いわきの将来が不安な親 :

2011/05/18 (Wed) 12:39:35

> 平南白土住民さん
本当に、いわき市長のボケ具合は呆れます。
一度だけ避難所へ行って「帰れコール」を食らったから市のHPでコメントするだけで市民の前には出てこない。
北部地区の状況は見て見ぬふりをして「いわきは安全だ」とアピールする。
いわき市長は自分の保身だけ考えて対応してるとしか思えないですね。
まぁ、そもそも原発推進派として市長に立候補したのだから、東電から相当の献金を受け取っているのでしょう。
それに、どうやら身内も東電に就職したりしてるから東電に文句を言うようなことは出来ないのでしょうね。
こんな市長を選んでしまった我々市民も反省しなければならないのですけどね…

でも、反省も大事だけど、前に進まないと…ですね。
今の「いわき」のために何をするかと思います。
62:いわき爺 :

2011/05/18 (Wed) 12:58:31

ここを見て、同じ危機感を持たれている方もいるのだと思い、安心しました。
安全ボケの市民が多い中で子供を守るために、いわきを守るために行動せねばと思います。

うちの奥さんも安全ボケでして母親としてもっと子供の将来を考えろと、
ケンカになることも多い状態です。
63:平南白土住民 :

2011/05/18 (Wed) 14:33:19

>いわきの将来が不安な親さん
いわき市ネットワークメンバーへ登録して下さい。私は迷わず、登録依頼のメールを出しました。
一人では不可能でも大勢なら可能になる事もいっぱい有ると思いますので。

>いわきさん
嫁さんの安全ボケの教育ってどうされましたか?お聞きしたいです。
64:いわき :

2011/05/18 (Wed) 15:41:44

南白土住民さん
教育っていうか、「武田邦彦教授のブログ」や「ベラルーシの部屋」を読ませるようにしました!
米の研ぎかたや食品とかも説明して掃除は一緒にやっています。
引っ越しも検討中なんですが家のローンもあり嫁が納得してくれません。
テレビを信じていた嫁も今は協力してくれるようになりました!
喧嘩もかなりしましたが子供のためですよね…
65:平南白土住民 :

2011/05/18 (Wed) 17:29:09

>いわきさん
掃除を一緒にですか。徹底していますね。ウチなんてフローリングの拭き掃除をこないだ私が
一度やっただけです。玄関も水で洗ったのは私です。私も住宅ローンが残ってます。ですが、
私の実家は横浜にあり、長男なので親は帰って来いと言います。(昔から)私は自営なので
比較的自由ですが、嫁さんが私の両親との同居を拒みます。子供達も友達と離れるのは嫌だと
言い、結局、引越しは断念しました。あと神奈川だと東海地震の事も頭を過ぎりましたから。
関係ありませんが、3年ほど前に実家で見つけた自治体からの発行物に今後30年間で大地震が来る
確率64.6%と書かれていました。今じゃ70%とか90%?とか言ってます。
もし本当に起きれば実家は古いので全壊確定です。今、引越して10年か20年後に神奈川でまた
被災なんて目も当てられません。ですから管理や工夫して生活すれば、いわきでもやって行けそうだと
自分なりに判断し、居残る事にしました。
話、逸れましたね。スミマセン。
あぁ、嫁さんは食品の産地はかなり気を使ってくれます。それだけが唯一の救いです。
66:ちゃこ :

2011/05/18 (Wed) 18:19:36

皆さん頑張ってるんですね。私も頑張ろうって、思いました。お母さん方だけじゃなくて、お父さん方まで子供のことを心配して行動している方がいることを知り、嬉しくなりました。自分には何も出来ないと思い悩んでいましたが、私もご一緒に声をあげさせて下さい。
67:いわき :

2011/05/18 (Wed) 23:09:47

南白土住民さん
確かに30年以内の東海地震の可能性は高いから神奈川県も心配ですね。
奥さんと子供の気持ちも分かります。

ウチの嫁と子供もいわき市にいたいといいます。
お金の面も心配ですが一番は嫁と子供がいわき市にいたいと言う気持ちです。
子供の将来のために引っ越したいけど嫁と子供のいわき市にいたいという気持ちにも応えたいので本当に悩みます。

本当に原発の事故さえなければっていつも思います。

68: :

2011/05/20 (Fri) 16:48:30

二本松市、ホールボディカウンターで市民の内部被曝量を調査する検討を開始。
県内初。しかも24時間監視のモニタリングポスト設置を国と県に要望。

学校全てにエアコン設置を要求した件といい(扇風機にしろと国は言ったそうですが)、
二本松市長には頭が下がりますね。

小名浜にもボディカウンターあったはずですが、一般市民にも利用させてもらえれば、
不安も少しは和らぐと思います。
69:冴子 :

2011/05/21 (Sat) 11:57:49

>小名浜にもボディカウンターあったはずですが、一般市民にも利用させてもらえれば

これ、要望してもムリでしょうか?
70:ナナハン :

2011/05/21 (Sat) 17:25:29

今の政府と知事じゃ無理だと思う。
今、子供達の被ばくをいかに減らすかを先に考えたいです。
71:mink555 :

2011/05/23 (Mon) 15:18:07

情報提供をいただきました。
内部被ばくを考慮していない現在の基準のことが良く分かります。

内部被曝アルファー線の話…今の数値は外部被曝(ガンマー線)
ビデオニュース・ドットコム
http://www.videonews.com/asx/marugeki_free/527/marugeki527-1_300.asx

72:るる :

2011/06/06 (Mon) 14:16:56

久しぶりに書きこみます。

小学校で働く友人の話を聞く限り、
やはり色々な判断は校長会議で決まるらしく、
普通の教員は口出しできないと言っていました。
会社でも学校でも、トップ次第ということなのでしょうね。

しかし、今は市と県の言っていることがめちゃくちゃで
校長や教頭も困っているようです。

また、大休憩や掃除の時間は換気をしているそうです。
そういえば以前テレビで、1時間の換気で数値は変わらない・・・とか言ってました。
どういうことなのか全く意味が分かりません。

あと、周りで洗濯物を外に干す人も出始めました。

もう何がなにやら・・・どなたか教えて下さい。
73:みなみ :

2011/06/10 (Fri) 21:11:43

いわき市の町の様子を見ると、まるで原発事故なんて無かった事のように感じます。
正しい情報を知らされないということは、子どもを守る最低限のことすら出来ない…。
74:飯田ゆうこ :

2011/06/11 (Sat) 19:09:50

いわきの一部地域は、震災・津波の爪痕がそのまま残っています。
私は県外へ避難していて今月初めに戻って来ましたが、この現状を見て戻ったことが正しい選択だったのかどうか分からなくなりました。
75:まだらぴん :

2011/06/15 (Wed) 14:15:04

人によって本当に危機感って違いますよね。
神奈川なんて遠いし放射線量も福島に比べれば桁が違うのにうちの会社の人なんかは、個人でガイガーカウンター
を購入して子供と行動してる人もいます。でもこういう人に対して批判したりとやかく言う人はうちの会社や周り
にはいないです。昔小名浜で生活してたときにも思ったのですが、割といわき市の人は「人と同じ事をしていないと
いけない」というような意識があって、人と違うことをする人に対して意見や主張を押し付ける傾向があったような
気がします。

ところで昔広島と長崎の人たちが原爆で被爆後ものすごい差別との戦いがあったようです。
広島の人が歩いた後には草も生えないんだって。。と言われた人たちも昔いたそうです。
今、福島県から避難してきたというだけでいじめがあるんです。
将来的に差別があってもおかしくないのではないかと本当に不安です。
子供を最後まで守ることが出来るのは親だけです。
周りの人が何と言おうとも、思ったことをする権利もあるし周りからとやかく言われる筋合いもありません。
頑張って思ったことを声にして訴えて行きましょう。

このサイト、昔のNHKの特集等とても有益なものが結構載ってます。私も弟たちが言えない分、声を出して
訴えて行こうと思ってます。そうすれば弟たちもやがて勇気を出して声をだしてくれるかもしれないという
思いをもって!

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/cat_60249575.html

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.